【自社農場】ゴーヤー植え付け
2016/06/29 Wed 14:11
こんにちは、
アスザックフーズWEBチームのもいずみです★
6/27の月曜日、天気が良く農場日和だったので、
栽培管理の担当2人の案内のもと、
畑を案内していただきました!
アスザックフーズ本社から直線距離500mということで、
小さくですが、畑から会社のロゴマークも見えます

このように、会社のロゴマークに見守られながら、
アスザックP&D事業部の農業機器の力を借り、
栽培管理をしております

写真の農業用マルチを敷いた部分では、
太陽熱養生と言って、
浅く掘った土に肥料や米ぬかを混ぜて、
深さ1mくらいまでフカフカにする方法を試しております

他にも近隣からの薬剤防除にマメ科のクロタラリアを植えていたり、

畑の雑草対策のために、市販の納豆から
作った納豆菌の液を散布したりと、
科学的かつ有機的に栽培しております

そして、その日のメインイベントは…!!!
ゴーヤーの植え付けです


私、もいずみと先輩の新井もお手伝いさせていただきました。
専門は畜産でしたが、農学部卒業のもいずみは、
久しぶりの土いじりに大喜びしておりました。
キウイを植えたいと担当に伝えましたら、
快く引き受けてくださったので、
栽培担当ともいずみのキウイ成長日記も
そのうち更新できればと思います

長い目で見守っていただけると幸いです
☆アスザックフーズの農場取り組みについて詳しくはこちら
☆アスザックフーズの通信販売サイトはこちら
☆アスザックP&D事業部のクロップナビについて詳細はこちら
アスザックフーズWEBチームのもいずみです★
6/27の月曜日、天気が良く農場日和だったので、
栽培管理の担当2人の案内のもと、
畑を案内していただきました!
アスザックフーズ本社から直線距離500mということで、
小さくですが、畑から会社のロゴマークも見えます


このように、会社のロゴマークに見守られながら、
アスザックP&D事業部の農業機器の力を借り、
栽培管理をしております


写真の農業用マルチを敷いた部分では、
太陽熱養生と言って、
浅く掘った土に肥料や米ぬかを混ぜて、
深さ1mくらいまでフカフカにする方法を試しております


他にも近隣からの薬剤防除にマメ科のクロタラリアを植えていたり、

畑の雑草対策のために、市販の納豆から
作った納豆菌の液を散布したりと、
科学的かつ有機的に栽培しております


そして、その日のメインイベントは…!!!
ゴーヤーの植え付けです



私、もいずみと先輩の新井もお手伝いさせていただきました。
専門は畜産でしたが、農学部卒業のもいずみは、
久しぶりの土いじりに大喜びしておりました。
キウイを植えたいと担当に伝えましたら、
快く引き受けてくださったので、
栽培担当ともいずみのキウイ成長日記も
そのうち更新できればと思います


長い目で見守っていただけると幸いです

☆アスザックフーズの農場取り組みについて詳しくはこちら
☆アスザックフーズの通信販売サイトはこちら
☆アスザックP&D事業部のクロップナビについて詳細はこちら