フリーズドライで秋の味覚をおいしく&簡単一人鍋
2014/11/15 Sat 16:37
皆さんこんにちは
企画を担当しております湯澤です。
長野県南部にある実家から、秋の味覚 さつまいも
が届きました。
ふかしてバターをつけて食べるくらいしか思いつかず、消費できずに困っていたので、
アレンジして食べてみることにしました。
まず用意したのはこちら

あずきオレ です。
下ゆでしておいたさつまいもと豆乳を火にかけます。

沸騰してきたところであずきオレ投入です。

フリーズドライブロックには、強度を高めるため澱粉が入っています。
片栗粉みたいなもので、加熱するとすぐにとろみがでてきます。
焦げ付かないよう注意して混ぜていきます。
完成したのがこちら さつまいもの豆乳あずき煮 です。

思いのほか粘りけが強くなりました・・・
味付けはあずきオレだけのやさしい甘さです。
もともとあずきオレが甘いので、砂糖は入れませんでした。
物足りない方はちょっとだけ砂糖を入れると良いかもしれません。
さらに鍋が恋しい季節なので、一人鍋に挑戦しました。
使うのはこちら、

国産野菜のしょうがスープ
スープとしてもとても美味しいですが、ひと手間で豪華な鍋に早変わりです!
今日の具材は、下ゆでした白菜と、余ったチルドギョウザ(加熱済み)です。
深めの器に入れます。
あとは、国産野菜のしょうがスープ1人前を入れてお湯を注ぐだけです。

このとき、お湯は規定量より少なめの120ml~130ml位にするとちょうど良い味になります。
簡単ギョウザ入り一人鍋 の完成です。

一人分の鍋を作るのは大変ですが、これなら手間もかからず簡単です!
寒さが増す季節ですが、
皆様、おいしいものをたくさん食べて風邪をひかないようにお気を付けください。
フリーズドライの簡単アレンジ、おすすめです。

長野県南部にある実家から、秋の味覚 さつまいも

ふかしてバターをつけて食べるくらいしか思いつかず、消費できずに困っていたので、
アレンジして食べてみることにしました。
まず用意したのはこちら

あずきオレ です。
下ゆでしておいたさつまいもと豆乳を火にかけます。

沸騰してきたところであずきオレ投入です。

フリーズドライブロックには、強度を高めるため澱粉が入っています。
片栗粉みたいなもので、加熱するとすぐにとろみがでてきます。
焦げ付かないよう注意して混ぜていきます。
完成したのがこちら さつまいもの豆乳あずき煮 です。

思いのほか粘りけが強くなりました・・・
味付けはあずきオレだけのやさしい甘さです。
もともとあずきオレが甘いので、砂糖は入れませんでした。
物足りない方はちょっとだけ砂糖を入れると良いかもしれません。
さらに鍋が恋しい季節なので、一人鍋に挑戦しました。
使うのはこちら、

国産野菜のしょうがスープ
スープとしてもとても美味しいですが、ひと手間で豪華な鍋に早変わりです!
今日の具材は、下ゆでした白菜と、余ったチルドギョウザ(加熱済み)です。

深めの器に入れます。
あとは、国産野菜のしょうがスープ1人前を入れてお湯を注ぐだけです。

このとき、お湯は規定量より少なめの120ml~130ml位にするとちょうど良い味になります。
簡単ギョウザ入り一人鍋 の完成です。

一人分の鍋を作るのは大変ですが、これなら手間もかからず簡単です!
寒さが増す季節ですが、
皆様、おいしいものをたくさん食べて風邪をひかないようにお気を付けください。
フリーズドライの簡単アレンジ、おすすめです。
- 関連記事
-
- レシピ紹介/限定商品のお知らせ
- フリーズドライで秋の味覚をおいしく&簡単一人鍋
- 作ってみました~冷製トマトスープでピザソース~
コメント